テーマStork(ストーク)でSNSシェアボタンを非表示にする方法

こんにちは、荒井崇志です。

ブログの投稿記事に、SNSシェアボタンを付けている方は多くいらっしゃると思います。「付けている」というより、「(勝手に)付いちゃっている」という方が正確かもしれません。コミュニケーションの手段としてSNSが多用される昨今においては、当然の流れだと思います。僕が使用しているOPENCAGE社のStork(ストーク)も例外ではなく、それを全面に押し出したテーマとなっています。

ブログをやり始めたばかりの頃は、見栄えがカッコ良くおさまっているし、何ら不便を感じませんでした。それでも、ブログをあれこれいじっているうちに、便利に思えたSNSシェアボタンが邪魔に感じるようになってきたのも事実です。
例えば、タイトル下にあるボタンなんて、本当に必要なの?ってことです。SNSでシェアするかどうかは、記事の中身次第だと思うし、まずは読んでからの判断になりますよね。そうなると、ボタンは記事下にあれば良い・・・ということになります。
こういう風に見えるようになったのは、自分の中では少しは成長してるのかなぁと前向きに捉えています(笑)

 

 

というわけで今日は、『テーマStorkでSNSシェアボタンを非表示にする方法』を解説します。

SNSシェアボタンを非表示にする方法は全部で3つありますので、順番に見ていきましょう。

【1.タイトル下および記事下のいずれのボタンも非表示にする方法】
SNSシェアボタンを非表示にするという意味では、これが一番簡単な方法です。

(管理画面)外観→カスタマイズ→投稿・固定ページ設定→SNSボタンを表示しないにチェック

【2.タイトル下のボタンのみを非表示にする方法】
CSSをカスタマイズします。

(管理画面)外観→カスタマイズ→追加CSSの中に下記コードをコピーして貼付けてください。

/* タイトル下のSNSシェアボタン非表示 */
.share.short {display: none;}

【3.記事下のボタンのみを非表示にする方法】
PHPを編集します。

作業の前に・・・
(1)PHPの編集は、必ずバックアップを取ってから行ってください。
(2)親テーマ(Stork)ではなく、必ず子テーマ(Stork_custom)のPHPを編集してください。
(3)作業は自己責任で行ってください。

有効中のテーマが、子テーマになっているのを確認して作業を進めていきます。

管理画面「外観」の中の「テーマの編集(テーマエディター)」をクリックします。
右のテーマファイルから、「single.php」を探します・・・が、おそらくないと思われます。なので、親テーマにあるsingle.phpを子テーマにコピーする作業を行いましょう。

FileZilla(FTPソフト)を起動します。ログイン接続できたら、自分のサイトを開いて、「wp-content」→「themes」→「jstork」をクリックします。
その中で、single.phpファイルを探します。見つかったら、それを左枠の中へドラッグしてください。(FileZillaの左側は、わかりやすように「デスクトップ」にしておくと良いでしょう)

左側へドラッグできたら、再び右側で自分のサイトを開き、「wp-content」→「themes」→「jstork_custom」をクリックします。
先ほど左側にドラッグしたsingle.phpファイルを、今度は右側にドラッグします。これで、ストークの子テーマの中にsingle.phpが追加できました。

もう一度、管理画面「外観」の中の「テーマの編集(テーマエディター)」をクリックします。
右のテーマファイルの中を見てみると、先ほどはなかったsingle.phpがあると思いますので、そこをクリックしてください。
PHPが表示されたら、45行目あたりにある下記の3行を削除します。

? php if ( !get_option( ‘sns_options_hide’ ) ) : ?
? php get_template_part( ‘parts_sns_short’ ); ?
? php endif; ?

削除出来たら、左下の更新ボタンを押して完了です。記事下のSNSシェアボタンが消えていることを確認してください。

投稿記事のSNSシェアボタンを非表示にするだけでも、スッキリ見えるようになると思います。見た目は大事ですからね~。
それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA