気がつけば2月も終わりますね。あっという間に、1日が1ヶ月が1年が終わってしまいます・・・最近ずっとこんなことを言っているような気がします(笑)やることも読みたい本も山積みで、全然手が回りません。まぁうれしい悲鳴ではあるんですけどね。
あれもこれもって考え出すと、結局ぜんぜん進んでないっていうことがよくあります。「考える」っていうのはとても大切なことだと思っているんですが、頭の中だけでは机上の空論になってしまうんですよね。A→B→Cときたら次はDなんですけど、頭の中だけでやってると、またAに戻ってしまうんです。なんだか、人間の脳って「やること」「やりたいこと」をたくさんストックしておけないみたいですね。
こうならないためには、やっぱり手と足を動かさないといけない。紙に書く・計算する・タイプする・行ってみる・話してみる・・・高校の時の英語の先生が、「英語ができるようになるには、手で書く・耳で聴く・口で話すことだ」と言っていたのを思い出しますね。
幸いなことなのか不幸なことなのかはよくわかりませんが、今の時代はスマホやパソコンといったものがあるので、時間を潰そうと思えばカンタンなんですよね。スマホをいじっていたら、あっという間に日が暮れていたなんてことは、1度や2度ではありませんから。。ホント恐ろしい話です。
365日、カツカツのスケジュールを組むっていうのはあまり好きではない性分なので、そんなどうしようもない日があっても良いとは思っています。全体をうまく回すためなら、むしろ必要なことですよね。だけど、その割合が多くなってしまうと・・・という話です。
今日のランチは、徳庵駅(東大阪市)の頂屋というお店で豚キムチ定食を食べました。ここは夜は居酒屋なのですが、昼間もランチ営業しているんですね。店内に入ったら、カウンターに赤ちゃんが座っていたからビックリ!そういえば昨年赤ちゃんが生まれたばかりなんでした。
調理は旦那さんでホール接客は奧さんなんですが、背中に赤ちゃんを抱えたままやっている姿がなんとも健気に思えました。
見ていたら、目がうるうるしてきてしまって・・・歳は取りたくないですね(笑)
配膳も片付けもこっちがやるから、ご飯やみそ汁をよそってお盆に乗せてくれるだけで良いんだよ~って気持ちになってしまいました。というか、実際それでも良いんじゃないかと思います。学食なんかそうじゃないですかね?作るのは中でやって、後は自分で持っていて好きな席で食べて、終わったらまた所定の場所に食器を持って行くっていう。
だって、ランチの値段が650円なんですよ!(日替わりは600円になる!!)しかも、ご飯お代わり自由だし。「取りに行って返す」くらいはやりますよ。また食べに行きます。
頂屋(いただきや)の場所はこちら。
コメントを残す