どこかで書いたような気もしますが、先月末は資格試験だったんですよ。これに通らないと仕事ができなくなってしまうので、ほんの少しだけ緊張していました。まぁあたりまえのことを聞かれるだけなんで、大した内容(といったら語弊があるかもしれませんが)ではないんですけどね。
大学入試のようなチャンスがそこしかないような試験ではなくて、あくまで「ふさわしい資格かどうかを問う」ための試験なので、普通にやっていれば通ります。自動車の運転免許と似たようなものですね。
とはいえ、まれに落ちてしまう人いるんです・・・それってなぜかというと、完全な準備不足。事前に配布される参考テキストを全く読んでない。要するに、ナメてかかったから、返り討ちにされちゃったワケですよ。
この試験は集合で受けるのと違い、テストの実施業者のパソコンを通じてやります。WEB上で事前に好きな時間・場所を選んで、当日そこに行けば良いだけで、合否も3日後くらいにWEB上で確認します。仮に落ちたとしてもすぐにまた受験すれば良いんですよ。
そう考えたら、ちょうどいま「入試」という一生に一度あるかないかの巨大なプレッシャーと戦っている受験生の足元にさえ及ばないんですけど、気分的にパパっと済ませた方が良いに決まってますよ。
参考テキストは手元にあるから、それを読みながら練習問題を解いたり、模擬テストをタタタタターってやっておけば憂いなしです。やっていれば、自分が苦手な領域や勘違いしている箇所などが把握できますからね。何回かやったらパズルみたいで面白くなってきちゃいました。
でもやっぱり、日々の仕事の中で試験勉強をするっていうのは、慣れないとなかなか難しいです。試験日は自分で選べるわけなんですけど、少しは余裕がほしいので10日後くらいで申し込むんですよ。それではりきって勉強するかっていうと、すぐにはギアチェンジできないんですよね~。「まだ時間あるし明日しよー」って5日くらい続いて、試験当日まで残り5日しかなくなるっていうね。
大層な言葉で表現すれば、タイムマネジメントなんでしょうね。優先順位をつけないと、いつまで経ってもたどり着けなくなってしまいます。これって貯金と似ているなぁって思いました。
上手にお金を貯められる人って、給料が入ったら最初に貯める分を抜くんですね。残った分で生活するわけです。反対になかなかお金が貯まらない人って、最後に残った分で貯めようとするんです。だから、月によって貯める金額に差が出てしまうんですよね。全部使っちゃったー。、なんて月も出てきますよね。
時間の使い方も同じで、やるべきことを一番始めにやるのがポイントですね。人間誰しも習慣というのがあるので、今日の夜は勉強しようと思ってもなかなか・・・だから、エネルギー満タンの朝とか、まだ少し余力が残っている帰宅した直後とかに取りかかる必要があるんですね。
ちゃんとしてる人ってこの辺がテキパキとこなせるんだろうな~って思いますね。ホント、うらやましい限りです。
何にせよ、無事に合格できて良かったです。
コメントを残す