おおさか東線が開通しました~!

 本日、JR西日本「おおさか東線」の新大阪~放出(はなてん)間11.1kmが開通しました~!
 すでに走り出している、放出~久宝寺(きゅうほうじ)間9.2kmと一体になるので、「直通快速」に乗れば新大阪~奈良までが乗り換えなしで行けることになるんですよ。今回開通した区間の地図はこちら

 僕が大阪に来た時は、「おおさか東線」はまだ存在していなかったんですよ。今年で丸13年になるから、そりゃあ変わりますよね~。2008年に、放出~久宝寺間が先行して開通したんですよね。社会人になって3年目くらいの時だから、覚えています。「いずれは新大阪まで・・・」とは聞いていたものの、全然そんな雰囲気がなかったですからね。ところが、ここ2年くらいで一気に工事がすすんで、あっという間に新大阪までつながってしまいました(笑)

 新しく開通したといっても、元々はJRの城東貨物線というすでにあった路線を使っているんですよ。もちろん、線路の拡張工事や新駅の造設なんかで土地の買収や環境整備などには、だいぶ時間がかかったとは思います。

 「おおさか東線」をあらためてみてみると・・・
 新大阪~南吹田~JR淡路~城北公園通~JR野江~鴫野~放出~高井田中央~JR河内永和~JR俊徳道~JR長瀬~衣摺加美北~新加美~久宝寺で、全長20.3kmです!今回は、前半部分がつながったんですね。

 新駅を少しだけ解説していきます。
1.南吹田駅
 南吹田駅の周辺って、いわゆる陸の孤島だったんですよ。唯一運行されていた「福祉バス」も、利用者が少ないって理由で数年前に廃止されちゃったのです。今回新しく駅ができたことで、ロータリーも整備されて、吹田市を回るバスも停車するようになったみたいですね。

2.JR淡路駅
 JR淡路駅は、阪急も通っているターミナルですね。駅そのものは大きくないんですけど、地下鉄ともリンクするので要所って感じの駅です。駅前に商店街があって、その一角に三菱UFJ銀行淡路支店があるんです。実はそこの支店は、何を隠そう『ミナミの帝王』で有名な竹内力が銀行員時代に勤めていた場所なんですよね~。当時は、まだ三和銀行だったかな。

3.城北公園通駅
 城北公園通駅は、読んで字のごとく「城北公園」があるのですが、行ったことがありません(笑)というのが、車かバス以外では行きにくいところだったので、もっぱら電車移動の僕からすれば行かないエリアなのです。ちなみに、城北公園通駅の西側(都島区内の毛馬地区)は、江戸時代の俳人であり画家の与謝蕪村(よさぶそん、1716~1784)の出生地でもあります。

4.JR野江駅
 京阪電鉄の野江駅までは、徒歩200mくらいの距離なので充分乗換可能ですね。この辺りの地価は軒並み上昇中のようです。マンションもたくさん建っています。

 これで終わり・・・というわけではなくて、「おおさか東線」は今後、新大阪からさらに梅田地区(旧・梅田貨物駅)への乗り入れも計画されているようですので、それはそれで楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA