環境にたいする配慮
環境への取り組みが評価される時代になってきていますね。食品を作って売って食べてもらう所までではなく、食べた後の事まで想定した商品設計が望まれています。「品質管理」と聞くと、菌数やロス率・クレームの低減などに目が行きやす…
環境への取り組みが評価される時代になってきていますね。食品を作って売って食べてもらう所までではなく、食べた後の事まで想定した商品設計が望まれています。「品質管理」と聞くと、菌数やロス率・クレームの低減などに目が行きやす…
いよいよ明日からゴールデンウィーク・・・といっても、手放しで喜べない方もきっと多いはず。それもそのはず、今年は前代未聞の10連休なんだもの。半分以上が自営業みたいな僕からすれば、休もうと決めた日が休みであって、「平日=仕…
厚労省の『不適切統計問題』は記憶に新しいと思います。毎月勤労統計で、不適切な調査が長年続いていたみたいですね。 報道によれば、1996年から全国3万3000事業所を調査すべきところを3万事業所しか調査しないなどの不適切な…
多くの会社を訪問していると、工場の中を覗かなくてもある程度状態が推測できるようになります。 私の場合は、現地にお伺いする前に自己点検シートを事前に提出してもらうようにしていました。その時に、期限を守って丁寧に出てくる…
こんにちは、あなたのお店の宣伝部長の荒井崇志です。 このコーナーでは、普段あまり知ることのできないオーナーさんの想いやお店の裏側の様子を楽しくお伝えしています。僕自身がそうであるように、誰しも自分の仕事には誇りをもって働…
今月のお便りができあがりました~。 新しい元号が決まりましたね!『令和(れいわ)』と聞いて、個人的にはなんだか落ち着く響きだし、気に入っています。 英語にすると、ReiwaなのかLeiwaなのか。T.S.H・・・この次は…
あなたの工場では、朝礼を毎日行っていますか? 以前、点検にお伺いした工場で、事務所と工場で別々に朝礼を行っていたことがありました。尋ねてみたところ、工場を建て替えた時に事務所から少し離れてしまったために、従業員の声を…
労働基準法が改正されました。これも「働き方改革」の一環といえるでしょう。 具体的には、2019年4月から全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者(管理監督者を含む)に対して、年次有給休暇を付与…
母校の中央大学が揺れている・・・なんでも、今年の春から多摩キャンパスでの講義のタイムテーブルが変更になったようで、1時限目開始が9:20⇒9:00になったんだそう。20分くらいどうした!という声が世の大人たちからは聞こ…
どこの組織にもリーダーがいて、職場では「上司」「上席」と呼ばれる存在がそれにあたります。日本の企業であれば、主任・係長・課長・部長・本部長・・・のような順番でキャリアを重ねていきます。階級が上に行けば行くほど、管下の社…